浮気調査などにもこっそり利用されるカーナビ、そして、ネットワーク化もしてこだわる人はとことんこだわるオーディオですが、これらは一般的には純正品の方が車を売る時に高く売れると思ってる人も結構います。
では、
- 純正品
- カスタマイズ品
ではどちらが良いのか?
また、純正品だとしても売却時にマイナス要因とされてしまうのはどんな場合か?知識を仕入れましょう。
プラス要素になるカーナビやオーディオ
自動車の査定をする場合、マイナスになる要因もあればプラスになる要因もあります。プラス要因となるのが、
- カーナビ
- オーディオ
です。
カーナビもオーディオも今では多くの自動車に搭載されているはずです。このカーナビやオーディオが搭載されていると、査定ではプラスに評価されます。
ちなみにプラスの幅ですが、新しい機種であればあるほど高くなります。ただし、カーナビもオーディオも古いというだけでマイナスになることはまずありません。
しかし、カーナビやオーディオがついているけれども故障していて使えないという場合には、減点の対象になりますから注意しましょう。
ちなみに結構査定では大きな影響力を持っていて、インダッシュタイプでHDD方式のカーナビで1年以内に購入した新しいものであれば、10万円くらい査定額にプラスされる可能性があります。
インダッシュタイプと比較すると、外付けタイプは査定のプラスは少なくなるようです。
オンダッシュとはその言葉の通りダッシュボード上に乗せる(オン)と言う意味。
(中略)
インダッシュとはダッシュボード内に収める(イン)と言う意味。
純正品が有利?

やっぱ変に改造すると安くなっちゃうのかな?
カーナビやオーディオのようなオプションの場合、社外品よりも純正品の方が査定額は良いと思われているかもしれません。
しかし結論から言ってしまうと、純正品でも社外品でも査定金額には差はないと考えてもらって良いでしょう。
ただし、カーナビやオーディオのもともとの価格もあります。もともとも価格を考えると、社外品よりも純正品のままの方が買取価格は高くなるということも考えられます。
そこでもし、社外品のカーナビやオーディオをつけようと思っているのであれば、取り外した純正品はきちんと残しておくように心がけましょう。
社外品で査定を受けたところ思うように買取金額が高くなった場合でも、純正品もきちんと保管している旨を伝えれば、査定額がアップする可能性があります。
ただし、純正品から社外品に付け替えたという理由だけで、マイナス査定にされることはあり得ません。
社外品は取り外して別個で売る方法も

発想を変えて別の金儲けのアイデアを
もし社外品を後で取り付けたのであれば、中古車査定を受ける前にカーナビやオーディオを取り外してしまっても良いかもしれません。
実はカーナビやオーディオのない自動車は少し前までほぼ確実にマイナス査定にされていました。しかしここにきて評価が少し変わってきています。
実はカーナビやオーディオの何もついていない中古車を購入したいという人も増えているのです。
そのような中古車を購入して、カー用品店で自分の好きなものを購入してカスタマイズしようというわけです。
そこで社外品のカーナビやオーディオをいったん外して、例えばナビやオーディオを専門的に買い取っている業者とかインターネットのオークションに出品して、そこで利益を得るという方法を検討しても良いかもしれません。
愛車の価値が
下がる前に
お試し査定もOK!



「車査定・買取の窓口」は、一括査定サービスのように複数社からたくさん電話がかかってくるのではなく、窓口が最も高い買取会社を選定してくれたうえで連絡してくれます。

ですので、従来の一括査定サービスのように、多くの業者とやり取りをするという面倒な手間がありません。
自分で色々な業者と話をしたり交渉したい人は普通の一括査定サービスを利用すればいいですが、そうじゃない人は、車査定の窓口を利用して「愛車をもっとも高く評価してくれる業者を選んだうえで連絡をもらう」方がおすすめです。


