世の中には、車を買う時に、車を売る時(買い替え)のことを考えて人気の車種を買う人もいます。
買取も、下取りも、人気がある(あった)車が高い査定額を出してもらえるとは限らないので、その点について知っておきましょう。
▼ 目次
人気車種は、ある時期に供給過多になって査定額が期待できないケースがある

ある程度期間が経って人気車種が売り出されはじめると、返って価値が下がる
テレビコマーシャルなどで大々的に宣伝されている人気車種がいろいろとあります。
人気のある自動車ですから、その所有者は車を手放すときに高額査定が期待できると思っているかもしれません。
しかし、特に一世を風靡したような人気車種であればあるほど、査定額が意外と期待できない傾向があります。これは買取でも下取りでも同じようなことが言えます。
なぜかというと、需給バランスが関係しているからです。
需要と供給のバランス
人気車種は簡単に言ってしまうと、ある時期にたくさん売れた自動車のことです。そうなると、ある程度時間が経過するとその人気車種を購入した人が、必然的に車を買い替えるなどの理由で手放します。
その結果、中古車市場に大量にその車種が出回るのです。
人気のある車種は中古車市場でも購入したい人はそれなりにいるでしょう。しかしそれでも供給過多になる傾向があって、中古車としてはなかなか売れない、よって査定額も安く抑える傾向が出るわけです。
人気車種は旬を過ぎると弱い

熱しやすく冷めやすい、みたいな?
もし売る時のことを想定して、人気車種を購入しようと思っている人がいれば、その考え方は改めるべきでしょう。
自分が良いと思った自動車、好きな車種を購入した方が良いです。というのも人気は水物だからです。購入した時には人気車種だったのに、その人気がしばらくすると頭打ちになる車種もあります。
少しずつ人気に火がつくケース

じわじわ火がつくと長寿になる?
逆に、販売した時にはそう爆発的な人気がなかった車種でも、徐々に人気に火がついて、購入してしばらくしたらロングセラーになっているというケースも実際にありました。
このような車を人気が出る前から特定することはまず不可能ですが、じわじわ人気が出る車の方が継続的に人気が出ている傾向はあります。
購入した時と売却するときの人気は決して一致するわけではないのです。
人気にはこだわらない方がよい

下取りに出したり、買取店に売る時にはどうなってるか分からないもんね
上述したように、人気は水物です。今ある人気がどこまでも持続するわけではないですし、最初不人気でものちに人気者となる事例もあります。
これは、車に限った話ではなく、電化製品とかゲームなどでも同じですね。
だから、人気にこだわっていると、全くの見当違いをしてしまうかもしれません。人気車種かどうかで将来の買い替えのリセールバリューを考えるのは、あまりおすすめできません。
あくまでも自動車を売りに出すときに人気があるかどうかは結果論だと思いましょう。
個人でできるメンテをしておく方が高く売れる
人気がどうこうというよりは、自分でできることをして、なるべく愛車の価値を下げないような対策を講じることの方が大事です。
たとえば、メンテナンスをしっかりしておきましょう。
- 定期点検を欠かさず受けるようにする
- エンジンオイルのような消耗品は定期的に交換をして新しい状態を維持する
といったようなことです。
そうすれば決して人気車種ではなくても、車のコンディションが高く評価され、買取価格に反映される可能性も高いです。
一般的に10万km超えた走行距離の自動車は査定金額が安くなるといいますが、メンテナンスをきちんと行っていれば、意外と高額査定になる場合もあります。
また、基本的なことですが、複数の業者に査定を依頼して高い査定額を提示してくれるところを見つけるというのも大事です。
まとめ
車を高く売ろうとするならば、
- 車のトレンドにはこだわらない
- 日々のメンテに力を入れる方がよい
- 複数業者に査定を依頼する
ただし、もちろん単純に「人気のある車が好き」というのであれば、それはそれで良いと思います。
愛車の価値が
下がる前に
お試し査定もOK!



「車査定・買取の窓口」は、一括査定サービスのように複数社からたくさん電話がかかってくるのではなく、窓口が最も高い買取会社を選定してくれたうえで連絡してくれます。

ですので、従来の一括査定サービスのように、多くの業者とやり取りをするという面倒な手間がありません。
自分で色々な業者と話をしたり交渉したい人は普通の一括査定サービスを利用すればいいですが、そうじゃない人は、車査定の窓口を利用して「愛車をもっとも高く評価してくれる業者を選んだうえで連絡をもらう」方がおすすめです。


