車を売ろうとしてるユーザとしては、業者側の都合なんて知ったこっちゃないかもしれませんが、
車の買取業者がどんな場合に安く車を買おうとするのかを知っておいて損はありません。
業者側が「安く仕入れたい」=「安く買い叩きたい」というのは、逆に言えば、売れなさそうな車も売れる可能性があるということです。
なので、今回の記事では、業者側の視点に立つことにより、
- 売れそうにない車でも売る
- 普通の車を安く買い叩かれないようにする
ということを学んでいきましょう!

人は物の見方が一方的であることが多い

相手側の都合を考えることで見えてくることもあるよね

敵を知ることで思わぬ突破口が見つかったり
業者側の仕入れ価格の都合も知っておこう
自動車買取業者からしてみると、少しでも低く自動車を買い取って、少しでも高く売りたいというのが本音です。そうしないと車買取業者の利益が少なくなってしまうからです。
ちなみに販売価格ですが、それほど高く設定するのは難しくなっています。
今はインターネットの一括査定を使えば、業界の人間でなくても「この車種・この年式の中古車であれば販売価格の相場はどのくらいか」ということがある程度分かっているからです。
ですから販売価格を相場よりもかなり高めに設定してしまうと、なかなか買い手がつかないといったことも起こりうるわけです。
ではどうするかと言えば、仕入れ価格をいかに安くするかがポイントになります。
ただし、売るユーザ側としても一括査定などのサービスを利用すれば、買取業界の素人でも相場を簡単に把握できます。
そこで自動車買取店の中には、仕入れ価格が安くなりそうな自動車を積極的に買取しているパターンも見られます。
仕入れ価格の安くなる狙い目の車は?
事故車
仕入れ価格を安くできる自動車にはいくつかのタイプがあります。たとえばいわゆる事故車などが該当します。
事故車とは、修復歴車とも言われますが、主要なフレームなどの修理や交換をしている車種で仕入れ価格を安くできます。
過走行車
その他には過走行車なども、安く仕入れることのできる自動車と言われています。
通常普通に自動車に乗っていれば、1年間で1万km程度走行することが多いのですが、それよりも年間の走行距離がかなり長い自動車は、それだけ大きな負担がかかっていると考えられます。
このため、査定でマイナスに評価され、仕入れ価格を安くできるわけです。
その他にも年式の割には傷が目立つとか、内装がひどく汚れている自動車も仕入れ価格を安く買いたたくことができます。
簡単に言ってしまうと、中古車市場に出しても人気の出なさそうな車は仕入れ価格が安くなります。
仕入れ価格は安くなるけれども売れる
皆さんのお手持ちのマイカーで、上で紹介した仕入れ価格の安くなる条件にあてはまるものもあるかもしれません。
しかし、仕入れ価格は安くなりますが、売れることは売れます。
事故を起こしてもはや売ることができない、廃車にするしか方法がないのでは、と思っている人もいるでしょう。
しかしそのような自動車でも買取価格のつく可能性は十分あります。車買取業者の中には、
- 冠水車
- 災害車
- 自走できないような車種
などでも数万円などで買取している場合もあります。
自動車そのものがダメでも、その中のパーツで使えるものがあるかもしれません。
廃車にすると抹消手続きや解体費用などが掛かってしまいますから、ダメもとであっても一括査定をお願いしてみるべきといえます。
愛車の価値が
下がる前に
お試し査定もOK!



「車査定・買取の窓口」は、一括査定サービスのように複数社からたくさん電話がかかってくるのではなく、窓口が最も高い買取会社を選定してくれたうえで連絡してくれます。

ですので、従来の一括査定サービスのように、多くの業者とやり取りをするという面倒な手間がありません。
自分で色々な業者と話をしたり交渉したい人は普通の一括査定サービスを利用すればいいですが、そうじゃない人は、車査定の窓口を利用して「愛車をもっとも高く評価してくれる業者を選んだうえで連絡をもらう」方がおすすめです。


