車を査定した段階では判明していなかったことでも、後になってから問題が見つかることもあります。

前オーナーめ。騙しやがったのか!?

中古車を買った時、修理履歴があるなんて聞いてなかった!

俺のせいじゃないのに・・・ッ!!
そんなこんなて、車を売ろうとした時に買取額が半額レベルにまで安くなってしまうことも・・・
事故車のトラブルは多い
車査定のサービスを利用するときに、トラブルに巻き込まれることもあります。その中でも多いのが、事故車に関する問題です。
たとえば、車査定の段階では見つからなかったが、後で事故車であることが判明して、買取額を半額にしてほしいといった事例はインターネットでも紹介されています。
しかも、自分は事故を起こしたことのない中古車で、購入した時も事故車に関する話はなかったので納得いかないという事例です。
つまり、前オーナーの罪を自分が被ってしまうようなケースですね。
- 前オーナーが巧妙に事故歴などを隠していた
- 業者ですら発見できていなかった
というようなパターンです。
そして、もし半額に納得いかないようであれば、解約料を支払えと言われることもあるようです。
瑕疵担保責任には該当せず
結論から言うと、車を査定してもらった時よりも減額されることはあります。
その中でも瑕疵担保責任と言って、車に問題のあることを売る側が意図的に隠した場合などが該当します。
事故車であることがわかっていて、それを意図的に隠して売却したのであれば、契約の解除、場合によっては損害賠償請求される可能性があります。
<瑕疵担保責任については下記リンクの記事で説明してあります>
⇒法律は!?自動車の個人売買で売買成立後にキャンセル要望!
しかし、もし普通に車査定を行っていれば、当然見つけることのできたはずの問題点であれば、瑕疵担保責任を適用できない可能性が高いです。
というのも、問題のある個所を相手も見落としていたことになり、業者側の過失と相殺されてしまうからです。
たとえばプロが見ても判別できないほど巧妙に傷が隠されている場合などは、業者の過失は認められないかもしれません。
しかし、
- 自分は事故車であることを知らされていなかった
- 業者の単なるミスで事故車であることが当初判明しなかった
ということであれば、買取額が半額といった条件に応じる必要はありません。
また、キャンセルする場合でも業者都合になりますから、キャンセル料をこちら側が負担する必要はないでしょう。
「オークションに持っていったところ、そこで事故車だと分かった」という事例もあります。オークションのスタッフが見破れる程度の事故車であれば、業者の過失と認定される可能性が高いです。
事故車を隠すことはNG
ただし自分が事故車であることを知っていて、そのことを隠して車査定を行い、相手がそれを見つけられずに通常の査定金額で売却した場合には、後々トラブルになる可能性が高いです。
この場合には、ヘタすると裁判に発展してしまう可能性も出てきて、かなり厄介なトラブルに巻き込まれることになります。
もし事故車であることを認識しているのなら、正直に車査定のときに査定士に対して申告をすべきです。
車買取業者の中には、事故車であっても通常よりは安くなるものの買取してくれる所はあります。
自動車そのものは無理でも、パーツにしてみた場合、中古車マーケットで売れるものもあるかもしれません。
事故車でも車買取業者の査定を受ければ、いくらかお金が入ってくるかもしれません。
愛車の価値が
下がる前に
お試し査定もOK!



「車査定・買取の窓口」は、一括査定サービスのように複数社からたくさん電話がかかってくるのではなく、窓口が最も高い買取会社を選定してくれたうえで連絡してくれます。

ですので、従来の一括査定サービスのように、多くの業者とやり取りをするという面倒な手間がありません。
自分で色々な業者と話をしたり交渉したい人は普通の一括査定サービスを利用すればいいですが、そうじゃない人は、車査定の窓口を利用して「愛車をもっとも高く評価してくれる業者を選んだうえで連絡をもらう」方がおすすめです。


