車の売却を決めて、いざ引き渡しの当日になってから、何らかの事情により「やっぱり車を売るのをやめたい」というような状況もあるでしょう。
そんな時、
- 解約料はかかるのか?
- そもそも、キャンセルできるのか?
- キャンセル不可のケースとは?
というようないくつかのパターンを見ていきましょう!

ちょっと待ったぁぁぁあああああ!

やっぱり売りたくない!

そんなワガママが通用するとでも?
車の引渡し前の段階であれば当日でもキャンセルは可能
車買取業者に査定を依頼して、買取金額を提示されて、その金額に納得いくようであれば、契約をして車を引き渡す形になるでしょう。
しかし、契約当日に、「やっぱりなかったことにしたい」と思ってキャンセルしたかったとします。このような場合にキャンセルすることは可能でしょうか?
まず自動車の引渡し前の段階であれば、ほとんどの業者でキャンセルを受け付けてくれる可能性が高いです。
ただし車を引き渡すとほとんどの業者が、比較的早い段階で中古車のオークションに回してしまいます。オークションに出品された状態になると、ここから愛車を取り戻すことはまず不可能と思った方が良いでしょう。
キャンセル料金はかかるのか?
キャンセルするとなると、キャンセル料がかかるのではないかと思う人もいるでしょう。解約料の問題に関してですが、車買取業者によってまちまちです。
車の引渡し前の段階であれば、無料でキャンセルに対応している買取業者もあります。
また車の買取手続きをするにあたって、何らかの実費がかかっている場合には実費だけ請求されるケースもあります。
中には契約をした後だと、キャンセル料が発生するという対応をとっている業者もありますから、確認をしておきましょう。
車の引渡し前でキャンセル不可のケース
車の引渡し前の段階であれば契約書にサインをしても、キャンセルして愛車を取り戻すことはできます。しかし、一部引渡し前の段階でも解約できない事態もありますから、注意しないといけません。
どのようなケースかと言うと、すでにあなたが売りに出した自動車に対して買い手がついているケースです。
契約当日に買い手のつくことがあり得るのかと疑問に感じる人もいるかもしれません。
しかし、前から皆さんの車種の購入を希望するお客さんがいて、契約日当日にその人に連絡をしているということもなくはありません。
このような場合、車の引渡しの前の段階でも車を取り戻すことは難しくなります。買い手に迷惑がかかってしまうからです。
営業マンの口車に乗せられて売ることを決めてしまわないように
自動車の売却にあたって、営業マンの中には査定金額を出してその場で契約するように強く迫ってくる場合もあります。
「今ここで契約してくれるのなら数万円上乗せします」といった、売り手の心がぐらつくようなことを言ってくるケースも実際にはあります。
しかし、このような営業トークに惑わされることなく、いったん自宅に持ち帰って冷静になって考えるのが大事です。
たとえば家族のいる人の場合、他の家族から「売るのを止めてほしい」と言われることもあり得ます。
ですから、しっかりと話し合ったり、冷静に考えたりして、今この車買取業者に愛車を売ることが得なのかを考えましょう。
愛車の価値が
下がる前に
お試し査定もOK!



「車査定・買取の窓口」は、一括査定サービスのように複数社からたくさん電話がかかってくるのではなく、窓口が最も高い買取会社を選定してくれたうえで連絡してくれます。

ですので、従来の一括査定サービスのように、多くの業者とやり取りをするという面倒な手間がありません。
自分で色々な業者と話をしたり交渉したい人は普通の一括査定サービスを利用すればいいですが、そうじゃない人は、車査定の窓口を利用して「愛車をもっとも高く評価してくれる業者を選んだうえで連絡をもらう」方がおすすめです。


