車以外の商品でもそうですが、新モデルが発表・発売されると旧モデルは価格ダウン(買取価格がダウン)するのか?
- モデルチェンジの周期
- 時期を逃さないための策
- 意外な価格ダウンの盲点
などに絞って説明していきます。
▼ 目次
新型モデルが出ると旧式モデルの買取価格が激減

お古になっちゃうの><
同じ車種でも、何度かモデルチェンジをするのが一般的です。これは電化製品などでも同じですね。
モデルチェンジには2種類の手法があって、
- フルモデルチェンジ
- マイナーモデルチェンジ
があります。
フルモデルチェンジは、全面的に自動車を改良するもので、マイナーモデルチェンジは内外装のデザインを変えるとか、新機能を入れるといった細かな改良を加える手法をさします。
フルモデルチェンジの周期
ちなみに、フルモデルチェンジは日本のメーカーでは、だいたい4~6年くらいのペースで変更することが多いです。
よく車種を紹介するときに「○代目モデル」ということがあります。代替わりするのは、フルモデルチェンジを行った時です。
旧型モデルは波及的に価値が下がる

価値はどんどん下がっていく・・・
モデルチェンジをして新型モデルが出ると、旧型のモデルの買取価格は大きく減少します。
なぜなら、
- 新型モデルを欲しがる人がまず増え
- 旧型モデルの自動車を売却しようとするオーナーも増え
需給のバランスが大きく崩れるからです。旧型モデルは、いわば「売れ残り」のような供給過多の状態になってしまい、価格が激減してしまうのです。
買取価格が下がる2つのタイミング
- 新型モデルの発表 ← 旧型の買取価格ダウン
- 新型モデルの発売 ← 旧型の買取価格が更にダウン
フルモデルチェンジでもマイナーチェンジでも、買取価格がダウンするのは一緒です。
価格が下がるタイミングですが、メーカーが新型モデルを発表した時点で下がると思いましょう。
その時点ではもう旧型モデルが中古車市場に多く出回るためです。
モデルチェンジした自動車が発売されると、さらに価格は値崩れを起こすのが一般的です。
モデルチェンジの時期を知る方法

事前にチェックしておこう!
では、自分の愛車のモデルチェンジの情報を得るにはどうすれば良いかですが、カー雑誌を活用することです。
実はカー雑誌では、それぞれの車種のモデルチェンジの予定が年間単位で書かれています。「新型モデルがこの日に発売されますよ」といった感じです。
特に1月号では、この年間のスケジュールが事細かに記載されているので、チェックをしておくべきです。
カー雑誌によってはその年だけでなく、翌年のモデルチェンジの予定についても記載しているものがあるほどです。
メーカーから発表されるのは、新型モデルの発売される1~2か月前であることが多いです。
カー雑誌をチェックしていれば、いち早くモデルチェンジ情報を手に入れられるので、売る時期を逃すこともなくなります。
ライバル車のモデルチェンジも影響?

まさかの愛車以外の車のチェンジまで
メーカーによって同じクラスの異なる車種を販売しています。
たとえば、軽自動車をマイカーとして購入する人も多いですが、ホンダのN-ONEとスズキのハスラー、ダイハツキャストは同じ軽自動車です。
このような、同じクラスの異なるメーカーの自動車のことをライバル車と言います。
実は自分の自動車ではなく、ライバル車がモデルチェンジをすると自分の自動車の買取金額もダウンすることがあります。
ですから自分の愛車だけでなく、ライバル社のモデルチェンジ動向も確認しておいた方が良いでしょう。
愛車の価値が
下がる前に
お試し査定もOK!



「車査定・買取の窓口」は、一括査定サービスのように複数社からたくさん電話がかかってくるのではなく、窓口が最も高い買取会社を選定してくれたうえで連絡してくれます。

ですので、従来の一括査定サービスのように、多くの業者とやり取りをするという面倒な手間がありません。
自分で色々な業者と話をしたり交渉したい人は普通の一括査定サービスを利用すればいいですが、そうじゃない人は、車査定の窓口を利用して「愛車をもっとも高く評価してくれる業者を選んだうえで連絡をもらう」方がおすすめです。


