車にはクラス(格付けのようなもの)があり、それによって査定額にも差が生まれてきます。
自分の売ろうとしてる車がどのクラスかを知ることによって査定相場の見え方も変わってきますので、しっかりチェックしておきましょう。
中古車査定で重要なクラス分け

クラス分けされるのは人間も車も同じなんだね
中古車査定を行うにあたって、自動車の状態や走行距離など様々な項目をチェックします。その中でも基本になるのが、どのクラスに属する車種かです。
日本自動車査定協会では、中古自動車査定基準というものを設けていて、その中で車種別にクラス分けを実施しています。
高級車からリーズナブルなコンパクトカーや軽自動車もあって、基本価格を分ける必要があります。
ちなみに中古車査定におけるクラス分けですが、
- 特C
- 特B
- 特A
- Ⅰ
- Ⅱ
- Ⅲ
- Ⅳ
- 軽
というクラス分けがあって、上の方にいけばいくほどクラスが高く、基本価格も高くなります。基本クラスになるのはⅢに該当するクラスとなります。
トヨタ・レクサス、日産にしかない特Cと特B

あなたの車はどのクラスかな?
自動車メーカー別に、どの車種がどのクラスになるかが明確に区別されています。
最高級クラスの特Cとそれに次ぐ特Bに関してですが、該当する自動車はトヨタ・レクサスと日産にしかありません。
特C
トヨタ・レクサス
- センチュリー
- LS600h
- LS600hL
日産
- プレジデント
- GT-R
だけです。
特B
トヨタ・レクサス
- セルシオ
- LS460
- S460L
日産
シーマ50系のみ。
になります。
特A
トヨタ・レクサス
- マジェスタ
- ソアラZZ系
- SC
- GS
- ISF
日産
シーマ
ホンダ
NSX
が含まれます。
Ⅰ
トヨタ・レクサス
- クラウン
- ウィンダム
- アリスト
- アルファード
- ヴェルファイア
日産
- フーガ
- グロリア
- セドリック
- レパード
- エルグランド
ホンダ
- エリシオン
- レジェンド
- ラグレイト
- MDX
マツダ
- センティア
- MS-9
Ⅱ
トヨタ・レクサス
- マークX
- カムリ
- グランビア
- エスティマ
- グランドハイエース
日産
- スカイライン
- ステージア
- ティアナ
- キャラバン
ホンダ
- インスパイア
- オデッセイ
- アコードツアラー
マツダ
- RX-8
- CX-7
- ミレーニア
基本形のⅢ
トヨタ・レクサス
- プリウス
- アイシス
- ウィッシュ
- ヴォクシー
- ノア
日産
- プリメーラ
- アベニール
- リーフ
ホンダ
- アコード
- インテグラ
- インサイト
- ステップワゴン
マツダ
- アテンザ
- アクセラ
- ロードスター
- イクシオン
Ⅳ
トヨタ・レクサス
- オーリス
- カローラ
- ヴィッツ
- パッソ
- bB
- ポルテ
- iQ
- シエンタ
- イスト
- ラッシュ
- スプリンタートレノ
日産
- ノート
- ウイングロード
- サニー
- パルサー
- ティーダ
- マーチ
- キューブ
ホンダ
- CR-X
- フィット
- シビックタイプR
- フリード
- シビック
マツダ
- デミオ
- ファミリア
軽
軽はいわゆる軽自動車のクラスになります。
まとめ
このように自分の車種がどのクラスに該当するのかを、中古車査定に出す前にチェックしてみると良いでしょう。
基本となる価格がどのくらいになるか、シミュレーションしやすくなります。
愛車の価値が
下がる前に
お試し査定もOK!



「車査定・買取の窓口」は、一括査定サービスのように複数社からたくさん電話がかかってくるのではなく、窓口が最も高い買取会社を選定してくれたうえで連絡してくれます。

ですので、従来の一括査定サービスのように、多くの業者とやり取りをするという面倒な手間がありません。
自分で色々な業者と話をしたり交渉したい人は普通の一括査定サービスを利用すればいいですが、そうじゃない人は、車査定の窓口を利用して「愛車をもっとも高く評価してくれる業者を選んだうえで連絡をもらう」方がおすすめです。


