メーカー | スバル |
---|---|
車種 | レガシィツーリングワゴン |
グレード | GTB |
年式 | 2007年式 |
型番 | BP5 |
カラー | シルバー |
走行距離 | 11万km |
売却金額 | 35万円 |
査定に利用したサービス | ガリバー |
売った業者 | ガリバー福山蔵王店 |
住所 | 広島県福山市松永町 |
▼ 目次
何故レガシィツーリングワゴンBP5を売ろうと思ったのか?
車の状態は決して悪くはありませんでした。
しかし、10年以上経過した車であることや、今度どのようなトラブルが発生するのか分からないという不安があったため、車を売ろうと決心しました。
また、家族からの強い要望もありました。
家族で頻繁に車を利用して遠出を行うことが多く、もしドライブ中に大きなトラブルが発生した場合などを考えると、「できれば新しい車を検討して欲しい」という要望があったことも、車を売却しようと決心した理由です。
長く乗っていることで、車には愛着がとてもわいていましたが、今後の生活のことや家族のことを考えるとやはり売却をして新しい車を購入したほうが良いと考えました。
レガシィツーリングワゴンBP5を売ろうとした時、最初に取った行動
車を売却するときに、最初におこした行動は、自宅から一番近い中古車買い取り業者への査定です。
どういった方法で車を売却することが一番良いのかが理解できておらず、まずは自分の車が今どのくらいの価格で売却をすることができるのかを調べておく必要があると思い、近くの中古車買い取り業者で調べてもらうことにしました。
しかし、想像以上に買い取り価格が低いことに驚きました。
最初に提示された買い取り価格が低かったため、どの業者に依頼をしてもこのくらいの買い取り価格にしかならないのだと感じました。
大切に乗ってきた愛車だけに残念な気持ちになりました。
スタッフ(査定士)の対応について
さまざまな買い取り店舗を回って、最終的に一番高い買い取り額を提示してくれたガリバーに買い取りを依頼することにしました。
ガリバーの担当の方は、車の外装や内装などの状態よりも車自体の価値を見極めて査定を行ってくれたため、とても納得できる買い取り額を提示してくれました。
また、こちらの要望にもしっかり対応してくれました。
他の店舗ではこういった部分を評価してくれたと伝えると、とても前向きにその要望に答えてくれました。
答えてもらえない要望もありましたが、その場ですぐに結論を出すのではなく、時間をかけて検討をしてくれたことには感謝できます。
あなたなりの車を高く売るコツ
複数の買い取り店舗から買い取り査定をしてもらいましたが、少しでも高く買い取りをしてもらうには、やはりしっかり車をメンテナンスできているかが大きなポイントになってくると感じました。
車の整備は基本的にはディーラーで行っていましたので、オイル交換などのメンテナンス記録は全て残していました。
しっかりディーラーで整備を行っているということも高い評価に繋がるということです。
また、査定を行ってもらう前には洗車を行うなどの工夫もポイントかもしれません(洗車不要説もありますが、査定師の印象はよくなる)。
外装だけではなく、内装においてもしっかりクリーニングを行うことで高い評価に繋がります。
これから車を売ろうとする人へのアドバイス
車の査定を行ってもらうときには、やはり面倒だという意識が働き、とくに検討を行わないまま売却をしてしまうような傾向が強くなるでしょう。
しかし、納得が行かなければ他の買い取り業者に査定を変えてみることも大切です。
自分が夏得できる買い取り業者を見つけることができるかどうかが、高価買い取りを行って貰える基本になると思います。
また、事前に今の自分の車の買い取り額がどのくらいになるのかもインターネットなどを利用して調べておくと良いでしょう。
今でしたら、ネットの無料の一括査定のサービスをまず試してみるのが良いと思います。(その時は知らなかった)
実際に買い取りを行ってもらうときの、交渉材料になるはずです。
そして、将来的に売却を考えているときには、少しでも大切に乗り続けることをしっかり意識しましょう。
大切に乗っていれば、それだけしっかり評価してくれるはずです。
愛車の価値が
下がる前に
お試し査定もOK!



「車査定・買取の窓口」は、一括査定サービスのように複数社からたくさん電話がかかってくるのではなく、窓口が最も高い買取会社を選定してくれたうえで連絡してくれます。

ですので、従来の一括査定サービスのように、多くの業者とやり取りをするという面倒な手間がありません。
自分で色々な業者と話をしたり交渉したい人は普通の一括査定サービスを利用すればいいですが、そうじゃない人は、車査定の窓口を利用して「愛車をもっとも高く評価してくれる業者を選んだうえで連絡をもらう」方がおすすめです。


