メーカー | TOYOTA |
---|---|
車種 | マークⅡ |
グレード | iR-V(AT_2.5) |
年式 | 2002年式 |
型番 | TA-JZX110 |
カラー | 黒 |
走行距離 | 75,000km |
売却金額 | 20万円 |
査定に利用したサービス | 「一括査定」 カーセンサー |
売った業者 | ガリバー長野店 |
住所 | 長野県長野市 |
▼ 目次
何故マークⅡ(TA-JZX110)を売ろうと思ったのか?
知人から譲り受けたマークIIに乗り続けてもうすぐ10年。前の使用者からすれば15年。さすがに古くなってきたので買いかえを決意しました。
ディーラーとの相談で、同じTOYOTAにしようと思い、下取りも相談したのですが、芳しい返答がなく、一括査定で下取り額を調査することにしたのです。
2人のオーナー使用車とはいえ、さすが世界のTOYOTAです。今まで故障らしい故障は一つもなく、尚且つ、FR独特の走り、加速でまだまだ使える状態ではありました。
特にエンジンはハイスペックですよね。燃費はわるいものの、もったいない気持ちさえありました。
マークⅡ(TA-JZX110)を売ろうとした時、最初に取った行動など
普段から使っているディーラーに話を持ちかけました。
ディーラーですから、当然の事、新車を案内、しかもこのマークⅡの後継車、マークxを案内してきました。
実際、試乗もしましたが、マークⅡを進化させた感じが非常にしました。しかも内装は特に進化していました。
今回、4WDに乗り換えたくて、4WDも試乗しましたが、これまた非常に良かったです。
そこから、下取りの話になった時、かなり、こちらの想定額と隔たりがあったのです。
そこで、ネットでも調べてみようと思い、一括査定にしてみました。そく返事のきたところ、そうでないところまちまちでしたね。
スタッフ(査定士)の対応、交渉
まずはディーラーでの査定だったのですが、12万円というもの。一番の理由はその年式の古さだったのです。
セダンタイプということで、査定が低くなってしまうとも言われました。
私自身は一括査定も考えていたのですが、むしろ、ディーラーの方から、ネットで下取り査定してみてはいかがですかと言われました。
査定に出した後、4社ほど返答が来て、実際、ガリバーの店舗に持ち込む事にしました。
無事故で傷もほとんど目立たない車でしたので、その時点で査定額がアップしたのです。
尚且つ、スタッドレスタイヤが新品で、本来これは査定額には含まないと言われつつも、ポイントアップしました。
あなたなりの車を高く売るコツを教えてください
まずは、いろいろなところに査定を依頼すべきです。
対応の早い会社はやはりそれだけ下取りも本気だと思います。
その後、実際に車を持ち込むときには、車を出来る限りきれいにしてから来店するのは当然の事でしょう。
そこで、スタッフは一連の調査をしますが、その際にも、この車のメリットとデメリットも包み隠さず言うべきではないかと思います。
その上で、メリットはどんどん強調して言うべきでしょう。
付属品だったり、その走りだったり、日ごろから自分自身¥で感じている事をどんどん言いつつ、売却額も自分で前もって想定しておいて、それ以下では売らない態度をとるべきです。
これから売ろうとする人へのアドバイスなど
自分の今まで乗ってきた愛車を下取りで売るわけですから、その車への愛着も含めて安売りをしてはいけません。
私の場合、ネットで返答のあった額の中では、実は2番目の査定額のお店に持ち込みました。
なぜならば、そのお店だけ、再度見たうえで、正確な査定をすると言ってきたのと、対応が一番早かったからです。
実際、スタッフさんも細かく点検されましたが、むしろ、私はこの車に自信がありましたので、喜ばしい行動であったと思います。
その際の交渉で、私の想いも十分に伝えられたからこそ、この車としては高額の下取り額を導き出すことに成功したのではないかと思っています。
大事にのれば乗るほど、その時手放す際も頑張れるものです。
愛車の価値が
下がる前に
お試し査定もOK!



「車査定・買取の窓口」は、一括査定サービスのように複数社からたくさん電話がかかってくるのではなく、窓口が最も高い買取会社を選定してくれたうえで連絡してくれます。

ですので、従来の一括査定サービスのように、多くの業者とやり取りをするという面倒な手間がありません。
自分で色々な業者と話をしたり交渉したい人は普通の一括査定サービスを利用すればいいですが、そうじゃない人は、車査定の窓口を利用して「愛車をもっとも高く評価してくれる業者を選んだうえで連絡をもらう」方がおすすめです。


